2017年03月20日
3月20日 テーマ「お弁当」
今夜は、遠足をテーマにみなさんからたくさんのメッセージをいただきました。
チョコ系やバナナ、そしておかずでは卵焼きが多く、おやつの上限は300円だった〜というメッセージも複数。
この連休楽しんだ報告とともに、本当にたくさんのメッセージをいただき、ありがとうございました。
お迎えしたのはウクレレで歌を作っているayaさんと、ジャズのピアニスト・奥野さん。
BGMは奥野さんの生演奏でお届けしました。

おふたりには即興で作ったという、遠足に行こう〜〜という楽しい歌を弾き語りしていただきました。
ayaさんは、遠足にピッタリ!のおにぎりを作ってきてくれました。
伊豆市の山口椎茸と、三島の筍を山口椎茸の戻し汁で炊いたご飯に、戸田塩と京都の山椒が効いた七味で味付けたもの。大人の味❣️

私はポケットサンドを作ってきました。
カルボナーラ風の卵を詰めた方は、厚みに切り込みを入れて軽くトーストし、
人参とチキンとキャベツのサラダの方は、焼かないままポケットにした食パンを使いました。

今夜のお茶は、土肥金山内の鈴基商店で販売している、
ティートというドライフルーツが入った紅茶。お湯でほどけたドライフルーツも食べられる、香りの良いお茶です。
今夜はNo.302 のパイナップル味を使いました。
ほかにもいろいろありますよ。

さて来週のテーマは『お寿司』
お祝いごとや集まりが多くなる春。
お店のお寿司、家庭のお寿司、好きなネタなどもお待ちしています。
メッセージは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
そしてお迎えするのは静岡から、自称オヤジウェークボーダーの斎藤ひろたかさんです。私も初めてお目にかかるので、どんなお話が聞けるのか、楽しみです。
チョコ系やバナナ、そしておかずでは卵焼きが多く、おやつの上限は300円だった〜というメッセージも複数。
この連休楽しんだ報告とともに、本当にたくさんのメッセージをいただき、ありがとうございました。
お迎えしたのはウクレレで歌を作っているayaさんと、ジャズのピアニスト・奥野さん。
BGMは奥野さんの生演奏でお届けしました。

おふたりには即興で作ったという、遠足に行こう〜〜という楽しい歌を弾き語りしていただきました。
ayaさんは、遠足にピッタリ!のおにぎりを作ってきてくれました。
伊豆市の山口椎茸と、三島の筍を山口椎茸の戻し汁で炊いたご飯に、戸田塩と京都の山椒が効いた七味で味付けたもの。大人の味❣️

私はポケットサンドを作ってきました。
カルボナーラ風の卵を詰めた方は、厚みに切り込みを入れて軽くトーストし、
人参とチキンとキャベツのサラダの方は、焼かないままポケットにした食パンを使いました。

今夜のお茶は、土肥金山内の鈴基商店で販売している、
ティートというドライフルーツが入った紅茶。お湯でほどけたドライフルーツも食べられる、香りの良いお茶です。
今夜はNo.302 のパイナップル味を使いました。
ほかにもいろいろありますよ。

さて来週のテーマは『お寿司』
お祝いごとや集まりが多くなる春。
お店のお寿司、家庭のお寿司、好きなネタなどもお待ちしています。
メッセージは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
そしてお迎えするのは静岡から、自称オヤジウェークボーダーの斎藤ひろたかさんです。私も初めてお目にかかるので、どんなお話が聞けるのか、楽しみです。
Posted by マダム at 22:16│Comments(0)