2017年08月19日
8月14日 【炭酸・炭酸飲料】
今夜は【炭酸・炭酸飲料】をテーマにメッセージをいただき、(株)ニシグチコーポレーション社長・砂金正子さんをお迎えしてお送りしました。
私がご用意したのは、若木屋の2種類の絹ごし豆腐を使って、それぞれしっかり水気を拭き取り、塩を振ってキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で一晩寝かせたもの。
そして盛り付けてからオリーブオイルと粗挽き黒胡椒をふりかけたものです。
豆腐の旨味がギュッと濃縮されることと、淡白な絹ごし豆腐の風味を、シンプルで上質なオリーブオイルの香りと黒胡椒の刺激が引き立てます。
香りの甘い芋焼酎のロックやお湯割は、オリーブオイルの香りと相性がいいので、肴にもオススメです。
正子さんからは、マインドフルネスの取り組みや、オーガニックランチ、食を通じて地域や人に何かできることから始めようとしていること、などお話しいただきました。
みなさんからのメッセージでは、炭酸飲料への熱い思いが伝わり、総じて元気を与えてくれるものだなぁと実感。
強い炭酸や、エナジー系、私も好きなので共感することしきり(^。^)
瓶入りの方が炭酸を強く感じるのは、私の気のせいでしょうか?
昭和では当たり前だった瓶入りがどんどんなくなって寂しいです。
来週のテーマは
【食品の足し算】
プリンに醤油で雲丹の味⁉️とかいうアレです。
あなたの見つけ出した足し算や、聞いてやってみたけど不味かった〜など、大人の夏休みの自由研究のつもりで、どんどん送ってくださいね。
アドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
お迎えするのは、FMイズで毎週火曜日の午前11時30分〜正午まで生放送している、
伊藤圭介さんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
みなさん来週も、マダムの部屋で会いましょう❣️




私がご用意したのは、若木屋の2種類の絹ごし豆腐を使って、それぞれしっかり水気を拭き取り、塩を振ってキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で一晩寝かせたもの。
そして盛り付けてからオリーブオイルと粗挽き黒胡椒をふりかけたものです。
豆腐の旨味がギュッと濃縮されることと、淡白な絹ごし豆腐の風味を、シンプルで上質なオリーブオイルの香りと黒胡椒の刺激が引き立てます。
香りの甘い芋焼酎のロックやお湯割は、オリーブオイルの香りと相性がいいので、肴にもオススメです。
正子さんからは、マインドフルネスの取り組みや、オーガニックランチ、食を通じて地域や人に何かできることから始めようとしていること、などお話しいただきました。
みなさんからのメッセージでは、炭酸飲料への熱い思いが伝わり、総じて元気を与えてくれるものだなぁと実感。
強い炭酸や、エナジー系、私も好きなので共感することしきり(^。^)
瓶入りの方が炭酸を強く感じるのは、私の気のせいでしょうか?
昭和では当たり前だった瓶入りがどんどんなくなって寂しいです。
来週のテーマは
【食品の足し算】
プリンに醤油で雲丹の味⁉️とかいうアレです。
あなたの見つけ出した足し算や、聞いてやってみたけど不味かった〜など、大人の夏休みの自由研究のつもりで、どんどん送ってくださいね。
アドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
お迎えするのは、FMイズで毎週火曜日の午前11時30分〜正午まで生放送している、
伊藤圭介さんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
みなさん来週も、マダムの部屋で会いましょう❣️




Posted by マダム at
09:12
│Comments(1)
2017年08月12日
8月7日 【学校帰り・塾帰り、寄り道の味】
今夜は【学校帰り、塾帰り、寄り道の味】でたくさんいただきました。
学校近くの駄菓子屋兼文房具屋さんとか、通学路の途中にある店や駅、などなど、メッセージの行間に、みなさんの思い出が詰まっているのを感じました。
お迎えしたむっちゃんからは、所属して10年になる劇団の座長・藤田弓子さんのお人柄やお料理の話から、韓流好きなむっちゃんらしく、韓国のお話もしていただきました。
私が用意したのは、【茄子の揚げ浸し】みたいなもの。
早めに作って冷やしておくと、夕食にサッと出せる一品で、いかがですか?
来週のテーマは【炭酸・炭酸飲料】
メッセージのアドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
お迎えするのは、(株)ニシグチコーポレーション社長の砂金正子さんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
みなさん、各地まだまだ台風が心配です。くれぐれもお気をつけてくださいね。
来週もマダムの部屋で会いましょう。


学校近くの駄菓子屋兼文房具屋さんとか、通学路の途中にある店や駅、などなど、メッセージの行間に、みなさんの思い出が詰まっているのを感じました。
お迎えしたむっちゃんからは、所属して10年になる劇団の座長・藤田弓子さんのお人柄やお料理の話から、韓流好きなむっちゃんらしく、韓国のお話もしていただきました。
私が用意したのは、【茄子の揚げ浸し】みたいなもの。
早めに作って冷やしておくと、夕食にサッと出せる一品で、いかがですか?
来週のテーマは【炭酸・炭酸飲料】
メッセージのアドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
お迎えするのは、(株)ニシグチコーポレーション社長の砂金正子さんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
みなさん、各地まだまだ台風が心配です。くれぐれもお気をつけてくださいね。
来週もマダムの部屋で会いましょう。


Posted by マダム at
05:22
│Comments(0)
2017年08月05日
7月31日 【アイスクリーム】
今夜は【アイスクリーム】をテーマにみなさんからメッセージをいただき、沼津の“家具のアサオカ”社長・浅岡克彰さんをお迎えしてお送りしました。
イタリアの家具の販売、そして修理もしてくれる家具屋さん、近頃では珍しくなりましたね。
サーファー・ウェイクボーダーでもある浅岡さんからは、海の帰りに寄るラーメン屋さんやしらす専門店のお話などいただきました。
ラーメンはやはり奥が深い❣️
みなさんからのメッセージのアイスクリームには、ハーゲンダッツ・レディーボーデン・サーティワン…などの思い出やイチオシ、
そして懐かしい思い出とともにいただいたもの。
スペシャルとも言えるビックサイズや季節の桃丸ごとのパフェまで…ほんとにたくさんいただきました。
私がご用意したのは、パンサラダ。焼いたバケットとアボカドとミニトマトと紫キャベツ、モッツァレラを、蜂蜜、塩胡椒、レモン汁、オリーブオイルで和えたものです。
来週のテーマは【学校帰り・塾帰り・寄り道の味】
ちゃんと寄る店で食べるのとは違う、思い出の味があるのでは?
そんなエピソード付きのメッセージも楽しみにしています。
アドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
そして、お迎えするのはFMイズのパーソナル・尾原睦美さん、むっちゃんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
来週も、マダムの部屋で会いましょう。

イタリアの家具の販売、そして修理もしてくれる家具屋さん、近頃では珍しくなりましたね。
サーファー・ウェイクボーダーでもある浅岡さんからは、海の帰りに寄るラーメン屋さんやしらす専門店のお話などいただきました。
ラーメンはやはり奥が深い❣️
みなさんからのメッセージのアイスクリームには、ハーゲンダッツ・レディーボーデン・サーティワン…などの思い出やイチオシ、
そして懐かしい思い出とともにいただいたもの。
スペシャルとも言えるビックサイズや季節の桃丸ごとのパフェまで…ほんとにたくさんいただきました。
私がご用意したのは、パンサラダ。焼いたバケットとアボカドとミニトマトと紫キャベツ、モッツァレラを、蜂蜜、塩胡椒、レモン汁、オリーブオイルで和えたものです。
来週のテーマは【学校帰り・塾帰り・寄り道の味】
ちゃんと寄る店で食べるのとは違う、思い出の味があるのでは?
そんなエピソード付きのメッセージも楽しみにしています。
アドレスは
masa@fmis.jp
こちらにお願いします。
そして、お迎えするのはFMイズのパーソナル・尾原睦美さん、むっちゃんです。
お楽しみに。
この番組は
・八百康商店
・(株)ニシグチコーポレー
ション
・サークルK修善寺温泉店
・若木屋
・ベーカリーズキッチン
ohana
・鴻野写真館
の協力でお送りしました。
来週も、マダムの部屋で会いましょう。


Posted by マダム at
14:18
│Comments(0)