★2nd  第8夜 【若木屋の木綿豆腐と油揚げの赤味噌煮赤ワイン風味&鮭のグラタンマダム流】

マダム

2015年12月01日 22:16

みなさん、今週もマダムのLove Is Home
メッセージ、リクエスト、応援、ありがとうございました。


11月最後の月曜日は
メニューはちょっとクリスマスを思いながらの2品をご用意。



ゲストに樹庵のご夫婦、へだぬきさんとネコサチさんをお迎えしました。



まずは


【鮭のグラタンマダム流】

高校生の時、新巻鮭を解体 (笑 )しながら思いついて作った、思い出のグラタンです。

鮭 1人ひと切れ目安
玉ねぎ 2分の1個
バター 大さじ2、 小麦粉 大さじ3、 コンソメ 1個、 牛乳300cc
塩胡椒、とろけるチーズ、粉チーズ


鮭は、皮と骨を取って、バラバラでもいいから、身だけにする。

鍋にバターを溶かし、玉ねぎのスライスを炒め、鮭も加えて炒める。キノコを入れる時は、ここで一緒に炒める。

小麦粉を少しずつ混ぜながら加え、混ざったら牛乳を少しずつ混ぜながら加えてのばす。

コンソメを入れ、とろみがついたら塩胡椒して火を止める。

グラタン皿にバターを塗り、等分して流し入れる。
ここで、茹でたほうれん草などを加えてもきれい。

とろけるチーズを好みの量入れ、溶けるまで焼き、さらに粉チーズを振って、色づくまで焼き上げる。


マダムポイント
どこがマダム流?かと言うと……。
本来ならば、鮭はきれいに身だけにして三等分して、
小麦粉をまぶしてバターで焼いておき、
玉ねぎのソースを別に作って、グラタン皿に鮭を並べてから、
ソースをのせてチーズも重ねて焼くのです。
そこを、鮭もバラバラオッケー!ソースも合わせてから流して焼く。
そうすることで、手間も省けて、ソースがボテッとしない出来上がりになります。


【若木屋の木綿豆腐の赤味噌煮〜赤ワイン風味〜】

若木屋の油揚げ2枚、木綿豆腐1丁、八丁味噌大さじ2、砂糖大さじ2、ナツメグ、片栗粉

若木屋の油揚げ2枚を湯をかけて油抜きして、1センチ幅に切る。

鍋に出汁1カップ入れて火にかけ、赤ワイン1カップ、八丁味噌と砂糖を大さじ2ずつ入れ、
3分の2量まで煮詰めたところで油揚げと半分に切った豆腐を入れる。

マダムポイント時々煮汁をかけてあげるくらいで、いじらないでいいですよぉ〜。

味を見て、赤味噌と砂糖で調味し、ナツメグをふり水溶き片栗粉を入れとろみをつける。


赤味噌と赤ワインで煮た木綿豆腐と油揚げは、見た目ボリューミーな肉のよう!
だけど、食べれば豆腐、そして油揚げは、
へだぬきさんもネコサチさんも、食べても牛肉だと思っていたほどの食感と味でした。



今夜のメニューでマダムの一句





~today`s music~

アラベスク ミッドナイト ダンサー

高橋真梨子 あなたの空を飛びたい





12月8日の、第2回『レッツ句ッキング』で、みんなで調理実習のメニューはこの鮭のグラタンです。


戸田の道の駅・くるら の、ステキな調理室で、みんなで楽しくクッキング。
そして食べながら、心のままに一句詠む。それが句ッキング!
参加費は1500円、エプロンと手ぬぐい、筆記用具だけで、ご参加くださいね。

申し込みは樹庵まで
電話 0558-94-4180

家庭科では女子だけだった調理実習だけど、句ッキングは、男性も歓迎!
男子厨房に入る!です(*^_^*)
なお、食材を用意する関係で、キャンセルの場合も参加費はいただくことになるので、ご了承くださいね。
来週のマダムのLove Is Homeも、どうぞよろしくお願いします。



本日の料理で登場した若木屋さんの商品はインターネットショッピングで購入できます。

★若木屋さんサイトはこちらから


関連記事